
もうすぐ夏ですよ!
そうめん食べるでしょ!
ちゃんとした調理方法知ってますか!
斯く言う私はガンガンに沸騰したお湯に揖保乃糸【上級】を300g丸ごと放り込み、
茹で時間は適当で短めを心掛ける。
ザルにあげて水道水を蛇口でしこたまかけて
そのままザルごと皿にのせる。
つゆはこだわりの創味で濃さは適当。
一味唐辛子が一面埋まるくらいかけて食す。
で、飽きる。
最後の方は塊になったそうめんをつゆに浸してほぐして流し込む。
そんなそうめん好きの俺が目からうろこだった動画と偶然出会ってしまった。
「そうめん ゆでるな!」
100点満点のサムネ。
おばあちゃんの説得力よ。
「どういうこと?」って思って見ちゃうよこれ。
衝撃①

そうめん入れたら蓋をします。
しかも火を止めます。
いやいや、硬めが大切なそうめん。
蓋をしめて開けるなんて悠長なことしてる時間ないでしょ!
しかも火を止めるって意味不明すぎ。
「これでそうめんゆがけたんです。」
「これを10分置いても15分置いても粘りません。長時間痛みもしません」
うそつけ!
衝撃②

5分経過
ちょっと待てぇ!5分だと!?
1秒単位の勝負をしてるんだぞこっちは!
「これが10分経っても変わらないんです」
うそつけぇ!!!
衝撃③

「氷水でしめます」
なんと無駄なことを・・・もう手遅れじゃ。
「ぬめりをしっかり取ります」
はいはい…


いや、笑った。
もう笑うしかなかった。
「こんなにサラーっとしてます」
「あくる日になってもこんな状態なんです」
でも不思議、映像を通して伝わってくるのは、
本当に固まらず滑らかなそうめんの姿。
これは美味そう。
もう説得力があり過ぎる。

このチャンネルは、うどん県香川の田舎で田舎そば屋を営む
「田舎そば 川原」が運営。
麺に関してはプロなのである。
こちらの川原恵美子さんは、料理研究家として地元TVに出演するなど、
地元の食材を知り尽くし、他にも料理の作り方の動画を多数アップしている。
サムネから感じたそこはかとない説得力に偽りはなかったのである。
極太の田舎そばもマジで美味そう。
まだ香川行ったことないけど、うどんと共に絶対に行かなければならないお店だ。
しかし、α7を使ってるとは中々の仲間がついてるな川原さん。
ちなみに、川原さんが動画で紹介したそうめんは香川県産「島の光」。
早速ポチった。